ZaPASS

「人の可能性の最大化するサポーター」を育成するコーチングスクール
運営会社ZaPASS JAPAN株式会社
所在地東京都千代田区平河町2-5-3 Nagatacho GRiD
代表者名代表取締役 CEO:足立 愛樹 / 代表取締役 COO:管 大輔
設立2019年2月
事業内容1.ZaPASSコーチングプラットフォーム の提供
2.ZaPASSコーチング養成講座の企画・運営

ZaPASSは、ビジネスパーソンに向けてオンライン環境でコーチングとコーチ養成講座を提供するZaPASS JAPAN 株式会社のサービスです。オンライン環境だけで完結するコーチングは忙しい人でも取り組みやすく、より良い自分へと成長する手助けをしてくれます。今回は、そんなビジネスパーソン向けコーチングスクールの「ZaPASS」の特徴をご紹介します。

ZaPASSの公式サイトを見てみる

ZaPASSは幅広い年代・属性の人に利用されているコーチングスクール

ZaPASSの画像2コーチングスクール「ZaPASS」は、20~30代の社会人を中心として、幅広い年代に利用されているコーチングスクールです。なかでも多いのは、マネージャーや事業責任者、経営者で、責任の大きな立場の人たちからも支持されるスクールであることがわかります。

ZaPASSのコーチングは、性格診断に基づいたコーチとのマッチングから行います。性格傾向や悩み、ニーズをヒアリングしてからコーチングセッションに入るため、コーチとのミスマッチが少ないのが特徴です。こうした仕組みがあることで、初回体験セッション時の満足度は10点満点中8.4と高い評価を受けています。

また、最低契約期間の3か月を経過した後の満足度は8.7と、継続者の方が満足度高いことからも、内容の充実したコーチングを行っていることがうかがえます。コーチングを担当するのはコーチ以外のビジネス経験を持っているコーチだけとなっているため、ビジネスの場で活かせる、実践的なコーチングを受けられます。

オンライン受講のほか録画の提供も。ZaPASSは忙しくても続けやすい

ZaPASSの画像3ZaPASSはコーチングを提供するほか、コーチを目指す人向けにコーチ養成講座も用意しています。忙しいビジネスマンに向けたコーチングを提供するZaPASSだからこそ、コーチ養成講座でも「続けやすさ」を重視。オンライン講座や録画などを用意しています。録画は急に講座に出席できなくなった場合や、復習のため見直したいという場合にも便利です。

ZaPASSコーチ養成講座は4種類。気軽にコーチングの基礎を学べる「Entryコース(10時間)」、コーチングの基礎を学びスタンスを活かしていく「Basic(20時間)」、さまざまな人に合わせたコーチングスタイルを学ぶ「Step Up(20時間)」、「自己変容を扱えるコーチング(1泊2日)」の体得を目指す「Advance」があります。

Advanceコース以外の3コースはすべてオンライン受講が可能となっているため、時間のない方でも受講しやすいでしょう。

スムーズにコーチングを学べるZaPASSのカリキュラム

ZaPASSの画像4ZaPASSには、コーチングに対する知識がない状態からスムーズに体得を進められるカリキュラムがあります。Entryコースでは「コーチングとは何か」から始まり、基本的なスキルである「傾聴・質問・フィードバック」「人の可能性を潰す12の聞き方」「他者を通して自分に向き合う」など、コーチングの基礎をしっかりと学びます。

Basicコースは「オープンクエスチョン・クローズドクエスチョン」「UメッセージとIメッセージ」「GROWモデルの活用方法」「自身の在り方をアップデートする」など、基礎から一段階レベルアップした内容。

Step Upコースは、コーチとして活躍できる力を身に着けられる「タイプに合わせたコミュニケーションの好み、傾向」「タイプに合わせたセッション設計」「自分のタイプを活かすコーチングスタイル」「コーチとしてのMission、Vision、Valueを描き、宣言する」などを学びます。

1泊2日のAdvanceコースは「Historyの扱い方」「現在の思考・行動パターンと過去の経験の関係性」「自身のOSとビリーフの棚卸しとアップデート」など、より深くコーチングを学べるコースとなっています。このように、コーチングに関する知識のない方でも順を追って学べるカリキュラムとなっているため「コーチとしてやっていけるか不安」「途中で挫折してしまうかも」と心配な方でも安心して受講できます。

またZaPASSでは、「コーチングの実践に必要なスキルも重要」とした上で「思想」も大切にしています。思想とは「願いはあなたの中にある」「あなたにはそれを実現する力がある」「まだ現れていない可能性がある」というもの。

この思想を根底に置いた上でスキルを学ぶことで、影響力のあるコーチングを習得できると考えているのです。機械的にスキルを学ぶのではなく、人間として相手に本気で向き合えるコーチとなりたいのであれば、こうした思想を大切にするZaPASSは最適といえるでしょう。

ZaPASSは認定コーチ登録のためのスキルアップを支援

ZaPASSの画像5ZaPASSでは認定コーチ制度があり、登録試験に合格してはじめて認定コーチとなります。認定コーチになるとZaPASSが運営するコーチプラットフォームに登録でき、ユーザー検索で自分のプロフィールが表示されるようになります。

試験内容はコーチングセッションの録画提出と、ZaPASS運営との面談となっていて、無料で受験が可能です。もちろん、1度で合格できるに越したことはありませんが、受験の回数や再受験のタイミングに制限はかけられていないため、合格するまでチャレンジできます。

認定コーチの登録に向けてのサポートとしては、プロコーチのコーチングセッションやメンター制度の導入、返金保証などがあります。こうしたサポートが整っているため、認定コーチ登録にも積極的に挑戦できるでしょう。

まずは公式サイトから問い合わせてみよう!

今回は「信頼できるコーチ」の育成に力を注いでいるコーチングスクールのZaPASSをご紹介しました。コーチとは、人の可能性を最大化するためのサポートをする存在です。ただスキルの一つとしてコーチングを学びたいというだけであれば、ZaPASSは最適でないかもしれません。

しかし血肉の通った人間としてコーチング相手の成長にコミットでき、相手が変化できる、変化を実感できるコーチングができる人材になりたいのであれば、非常におすすめのコーチングスクールといえます。ZaPASSの公式サイトでは、ZaPASSコーチ養成講座を実際に受講した人の声も掲載されているので、講座の具体的なイメージもしやすくなっています。

性格診断法「エゴグラム」をベースとして改良を重ねた「ZaPASSエゴグラム」で自分の性格傾向を知ることもできますよ。ビジネスパーソンを対象としたコーチングスクールとしてのZaPASSをさらに知りたい場合には、ぜひ資料請求をしてみましょう。

ZaPASSの口コミ評判を集めました

ゆっこ コーチング勉強中
自分は自分にしかなれない
ZaPASSで学んで「自分は自分にしかなれない」と本当に心の底から思った。今思えばそれが講座を通してのメッセージ「自分とは何者か?己を知る」というところなのかもしれない。自分にしかなれないから、どんな自分になりたいか、それを創る。 あと一回でとても寂しい。

引用元:https://twitter.com/

ZaPASSの講座では、自分自身を知るということを大切にしているようですね。オンラインで受講でき、録画も可能なため場所や時間を選ばず学習しやすいでしょう。復習にも活用して記憶の定着に役立てられそうです。 また、コーチングの講座は4つのコースに分かれており、初心者から経験者まで対応しています。基本から教えてもらえるため、気軽にはじめてみてはいかがでしょうか。
田村 哲人
生き方を学んだ
たった今StepUp最終講座が終わりました。 コーチングを学ぼうとで門を叩いたのだけど、一番学んだのは生き方だった。そして得たものは魂で繋がる仲間だったね。 感想は一言で表せないけども、これだけははっきりしてる。 人生をやり直せるとしても必ずもう一度受講する。 #ZaPASS #八百万の神

引用元:https://twitter.com/

こちらの投稿者さんは、ZaPASSで生き方や仲間の大切さを学ばれたようですね。内容にも大変満足されているようです。 ZaPASSでは、認定コーチになるとマッチングのプラットホームで仕事を受注することも可能になります。将来プロコーチとして独立したい方や副業を考えている方にぴったりですね。サポートが充実しているコーチングスクールをお探しの場合はぜひご検討ください。
ZaPASSの公式サイトを見てみる
サイト内検索

【NEW】新着情報

企業の経営者やマネージャーには、部下のパフォーマンスを引き出し集団の力を最大化するリーダーシップが求められます。リーダーシップを育むために近年注目されているのが、コーチングと呼ばれるスキルで
続きを読む
近年の流動的なビジネスにおいては、経営層が自社の置かれている状況を分析し、必要に応じて考え方や経営のあり方を変えて成長していくことが求められます。そういった背景もあり、今需要が高まっているの
続きを読む
パーソナルコーチングという言葉を最近よく聞くようになりました。仕事のことや人生の中で将来の目標ない、やりたいことがわからないなどさまざまな不安や悩みを抱えている方には、パーソナルコーチングが
続きを読む
コーチング関連コラム
オンラインで学べるおすすめコーチングスクール3選

おすすめのコーチングスクールランキング

名前

一般社団法人 東京コーチング協会

ポイント

国際コーチング連盟認定マスターコーチ2名がトレーニング時に加わる世界標準のコーチング講座!
公式サイトはこちら

名前

コーチ・エィ アカデミア

ポイント

膨大なデータを基に養う、単なるコーチングに止まらないマネジメントスキル
公式サイトはこちら

名前

コーチ・アイエヌジー

ポイント

「人を育てる人」を育て、組織力アップに力を入れたコーチング研修を提供
公式サイトはこちら

名前

CTIジャパン

ポイント

幅広いニーズに応える独自のプログラムを実施
公式サイトはこちら

名前

ZaPASS

ポイント

「人の可能性の最大化するサポーター」を育成するコーチングスクール
公式サイトはこちら

名前

銀座コーチングスクール

ポイント

老舗スクールが放つ、受講生それぞれに合わせたリーズナブルなコーチング
公式サイトはこちら

名前

共創コーチ養成スクール

ポイント

プロが直接指導!新たな価値観を生む「共創」を作るコーチング
公式サイトはこちら

名前

シックスセカンズジャパン

ポイント

感情指数EQの開発を専門とし、グローバル展開する組織
公式サイトはこちら

名前

マインドフルリーダーシップインスティテュート

ポイント

組織と社会のアップグレードを目的に高品質な世界標準の講座を提供
公式サイトはこちら

名前

コーチェット

ポイント

「人を生かし育てるリーダー」の育成の注力、確実に身につくプログラムを提供
公式サイトはこちら