コーチ・エィ アカデミア

屋号 | コーチ・エィ アカデミア |
---|---|
運営会社 | 株式会社 コーチ・エィ |
所在地 | 〒102-0074 東京都千代田区九段南2-1-30 イタリア文化会館ビル |
電話番号 | 03-3237-9779 |
代表者 | 代表取締役 社長執行役員鈴木 義幸 |
設立 | 2001年8月 |
資本金 | 1億円 |
事業内容 | 法人向け組織開発型コーチング事業(システミック・コーチング™) 組織リサーチ、コーチングの成果測定および研究(コーチング研究所) コーチング型マネジャー育成プログラムの運営(コーチ・エィ アカデミア) |
コーチ・エィ アカデミアは、20万人以上のリサーチデータを基に創られたコーチングを、理論的・体系的・実践的に習得できるプログラムです。受講者の満足度はとても高く、実践を交えた体系的なプログラムでコーチングスキルを確実に身につけられるようになっています。
受講生一人ひとりにコーチがつくので、より目標に近づきやすくなるでしょう。コーチ・エィ アカデミアでコーチングを極める魅力について、詳しくみていきましょう。
もくじ
20万人以上のリサーチデータを基に創られたコーチ・エィ アカデミアのコーチングプログラム
コーチ・エィ アカデミアでは、20万人以上のリサーチデータを基に創られたプログラムによってコーチングスキルを身につけることができます。理論的・体系的・実践的に習得できるプログラムとなっているため、受講者の満足度がとても高いことが特徴です。
その証拠に、コーチ・エィ アカデミアの卒業生や受講生は「コーチ・エィ アカデミアを受講して、いつから成果を感じ始めましたか?」という問いにほぼ全員が1年以内に効果を実感したと回答しています。コーチ・エィ アカデミアではコーチングスキルだけではなく「コーチング型マネジメントがなぜ機能するのか」という理論や、具体的かつ効果的な活用の仕方を1年〜1年半かけて継続的に学びます。
定期的にコーチングを受けることで、自らのマネジメントのスタイルについて棚卸しする機会を設け、受講者自身が目指す組織・部下育成を常に具体化しながら「コーチング型マネジメント」を学ぶのです。コーチングは座学ではなく、コミュニケーションを交わしながら身につけていく方法が最も効果的で成果が上がりやすい方法とされています。
なかでも、コーチ・エィ アカデミアのプログラムでは製造やサービス、医療などのさまざまな業界をはじめ、マネージャー、経営者、経営企画、人事、駐在員といった役職など、多種多様なバックグラウンドをもつ人たちと体験を共有しながら学びます。したがって刺激にあふれた貴重な時間となることは間違いないでしょう。
平日の朝昼夜にも開講するコーチ・エィ アカデミアのオンラインクラス
コーチ・エィ アカデミアではオンラインクラスも開講しており、複数名が同時に電話でクラスに参加できるコーチ・エィ独自のトレーニングスタイルを採用しています。また、オンラインクラスは平日の朝と夜にも開講しているため、仕事の都合に合わせて自由に受講プランを立てることができるのです。
急用などで受講の予定が合わなくなってしまっても、同じ週のクラスに振り替えることが可能なので、「忙しくて学習する時間を確保できるか分からない」という方でもスキマ時間を利用して自分自身を成長させられるでしょう。コーチ・エィ アカデミアは、あえて電話を学びのツールとして積極的に採用しています。
その理由は、視覚情報がないからこそコーチングで最も大切な聞くスキルを養うことができるという考えがあるからです。そして、クラスメイトの見た目や年齢、役職などの情報に踊らされず対等な立場で学ぶことができるので、より自分のペースで学習を進めやすくなります。
さらに、オンラインクラスは自宅や会社に限らず、出張先や海外からも参加できるという利便性があることから、所在地や組織、職種・役職、世代を超えて多様な立場のリーダー同士がお互いを刺激し合いながらコーチングへの学びを深められます。
受講生一人ひとりをサポートするコーチ・エィ アカデミアの経験豊富なコーチ
コーチ・エィ アカデミアのプログラムでは、受講生一人ひとりに資格を持つコーチがつくので目標達成と学習促進に向けたコーチングを受けることができます。コーチから継続的にコーチングやフィードバックを受けることで目標達成やコーチ力の向上を図り、それぞれの実力を確実に伸ばしていきます。
そうすることによってコーチングの理論・スキル・実践方法を細かく身につけることが可能となり、受講者が目指すゴールを実現へと近づきやすくなるのです。豊富な教材をもとに行われるプロコーチからの1on1は、確かなコーチングスキルを生み出します。
そのプログラムとプロコーチの力が合わせられた成果は、コーチ・エィ アカデミアを受講し一定の基準を満たせば、文部科学省外郭団体「一般財団法人生涯学習開発財団」と「国際コーチング連盟(ICF)」など、国内基準と国際基準それぞれの認定コーチ資格を取得できることにも表れているといえます。コーチ・エィ アカデミアが1on1を行うのは「コーチをするには自身がコーチを受ける体験が大切」という価値観が根底にあるのです。
実際に、受講者のなかには「効果的な1on1ミーティングの方法を学んだことにより双方の仕事への理解が深まり、効率的な仕事を追求することができた」などの声が挙がっており、コーチ・エィ アカデミアでの学びが確実に活かされることが分かります。
コーチ・エィ アカデミアでは受講の目的に合わせたコースを用意
「コーチング型マネジメント」を学ぶコーチ・エィ アカデミアでは受講生の目的に応じ「リーダー向けコース」と「プレミアムコース」という2つのコースを用意しています。「リーダー向けコース」の受講期間は約12ヶ月間となっており、生涯学習開発財団認定コーチや生涯学習開発財団認定プロフェッショナルコーチの資格を取得できます。
一方「プレミアムコース」では受講期間が約18ヶ月となり「リーダー向けコース」で取得できる資格に加えて国際コーチ連盟(ICF)認定資格が取得可能です。「リーダー向けコース」を受講する場合は110万円(税込)。「プレミアムコース」では165万円(税込)が必要となりますが、この受講料には資格の受験料の各1回分が含まれています。
「仕事上でのコミュニケーションに行き詰まりを感じている」などのお悩みを抱えている方は、まず「リーダー向けコース」を受講してみるとよいかもしれません。そのうえでより深くコーチングを学び、国際基準のプロのコーチとして活躍したい場合は「プレミアムコース」で自分自身の実力を伸ばしていきましょう。
コーチ・エィ アカデミアでは卒業後のサポートも充実しているので、常にコーチング型マネージャーとしてコーチ力を高め、成果を出し続けるための学習を継続することができますよ。
まずはメールで問い合わせをしてみよう!
日本初のコーチ養成機関「コーチ・トゥエンティワン」が1997年にスタートしたコーチ・トレーニング・プログラムを前身とするコーチ・エィ アカデミアは、20年に渡って培われた組織変革や、リーダーを開発するためのコーチングメソッドを基に再構築して設計された最新のコーチングプログラムです。プロコーチとの1on1で学ぶのは、コーチングスキルだけではなく、コーチング型マネジメントがなぜ機能するのかという理論や、具体的で効果的な活用方法です。
さらに時間を問わず学べるオンラインクラスも開講するコーチ・エィ アカデミアは、あえて電話を学びのツールとして採用し、ありとあらゆる学びの可能性を引き出しています。また、コーチ・エィ アカデミアでは受講する目的に合わせたコースをそれぞれ用意しているので、気になることや不明点などがあれば公式ホームページのメールフォームから問い合わせてみましょう。
コーチ・エィ アカデミアの公式サイトを見てみる