シックスセカンズジャパン

感情指数EQの開発を専門とし、グローバル展開する組織
運営会社シックスセカンズジャパン株式会社
所在地〒103-0001
東京都中央区日本橋小伝馬町18-1 ハニー小伝馬町ビル6階
電話番号03-6661-0541
代表取締役社長田辺 康広

感情知能EQという言葉を聞いたことがあるでしょうか。EQとは感情と思考を効果的にブレンドする能力のことです。これまでは知能指数IQと呼ばれるものである程度の課題を解決してきました。

しかしグローバル化して多文化社会が進行していく中で、EQを理解しておくことの価値が高まりつつあります。今回は感情知能EQの開発を専門とする組織の「シックスセカンズ」の特徴について詳しく解説していきます。

シックスセカンズジャパンの公式サイトを見てみる

シックスセカンズジャパンの世界最初で最大の感情知能

シックスセカンズジャパンの画像2

EQとは、1990年にアメリカの心理学者であったピーターサロベイ博士(現エール大学プレジデント)とジョン・メイヤー博士(現ニューハンプシャー大学)の2人によって発表された考え方です。EQとは「Emotional Intelligence」の略で日本語では「心の知能指数」と表せます。

人は感情に振り回されず、知的に処理することが可能です。情動の識別、情動の利用、情動の理解、情動の調整の4つの能力をもってすれば、健康で楽しく人と深く付き合うことができます。

人付き合いを円滑にする能力は、豊かで充実した人生を歩む助けとなるでしょう。EQは、書籍『情動教育のかたち』で情動教育に力を注いでいた学校のヌエバスクールが取り上げられたことで、世界中から注目を集めました。

そして、ヌエバスクールのノウハウを活かして、世界中にEQを広める団体として、1997年にシックスセカンズが設立されました。シックスセカンズは感情知能EQの開発を専門とする組織で、脳と感情についての科学的な調査研究・情報発信を行っています。

今、テクノロジーの発展に伴い、CTやfMRI、PETやNIR(近赤外線分光法)などを使って徐々に脳機能が解明され始めたことで、感情と思考が密接な関係もわかってきました。科学の進歩とともに明らかになってくる脳機能に合わせて、シックスセカンズではヒトの脳機能に合わせた人選・教育・研修などを開発しています。

シックスセカンズジャパンの感情と思考を効果的にブレンドする能力

シックスセカンズジャパンの画像3

シックスセカンズ設立から13年後の2010年、日本を拠点とするシックスセカンズジャパンが設立されました。シックスセカンズジャパンでは、自分らしさを探求できる人と組織であふれる社会の実現を目指しているそうです。

そのために、国内のEQチェンジエージェントとともに、個人と組織のポジティブ化を支援しています。シックスセカンズジャパンではこのEQを「感情と思考を効果的にブレンドする能力」とし、感情に翻弄されず、適切に判断し行動するために必要なものと発信しています。

簡単に言えば、EQは自分らしく日常生活を送り、仕事や人生を成功させるために欠かせない能力といえるでしょう。一般的にも耳にすることの多い単語で知能指数IQがありますが、IQは遺伝的な資質に依存する部分もある学習能力です。しかしEQは後から、誰でも開発できます。「やってみよう」と取り組む気持ちさえあれば、何歳からでも身に着けることができるのです。

シックスセカンズのEQモデル

シックスセカンズのEQモデルでは、適切な判断や行動のためには、次の3つの探求を心がけることが大切と考えられています。その3つとは「知る:自己認識」「選ぶ:自己管理」「活かす:自己方向付け」です。

一つ目の「知る」は、今自分がしていること、感じていること、何をしようとしているのかを自己認識すること。自分にとって感情とは、自分の置かれた状況を表す情報であり、その後の行動に向かうためのエネルギーになるものです。これを理解して、適切に内的情報を収集するプロセスが「知る」です。

二つ目は「選ぶ」。「選ぶ」は「どのような選択肢があるのだろうか」「他にはないだろうか」など、選択肢を広げ、管理することです。何か選択を迫られた際、無意識的に反応するのではなく、意図した行動を選択すべきです。意図した行動をとるためには、意図的に選択肢を並べて熟考する「選ぶ」が重要となります。

三つ目は「活かす」です。「活かす」は「自分が望んでいる結果は何だろうか」と、方向付けをすることです。自分の選択が他人にも影響を及ぼす場合には、関わる人の感情にも配慮しつつ、自分のビジョンや使命を行動に反映させ、軸をぶらさずに行動することが重要としています。このように言葉にすると簡単に見えますが、実践し、習慣化するのはなかなか難しいものです。

シックスセカンズの感情知能検査や無償ワークキット、講座の受講を利用すれば、無理なく感情をコントロールし、日常生活に活かしていく術を身に着けていくことができます。

シックスセカンズEQ国際認定資格

シックスセカンズジャパンの画像4

シックスセカンズでは、さまざまなバックグラウンドの人が混在する現代社会で「人のエキスパート」を目指すために、EQの国際認定資格を準備しています。資格対策講座としては、基礎講座UEQ、国際認定資格EQAC、国際認定資格EQPC、国際認定資格BPC、国際認定資格VSC、国際認定資格CEQFなどが準備されています。

「自信をもって子育てをしたい」という人から「同僚や部下を励ませる存在になりたい」という人まで、自分に合ったコースでEQを学ぶことができます。ビジネスでも家庭でも、感情をコントロールし、よりよい自分になりたいという方という人にはおすすめです。

また、企業や学校向けには詳しいヒアリングをとおして、最適な内容のプログラムを提案してくれるようです。それぞれの講座内容、資格内容について詳しく知りたい方は、公式ホームページに詳細が掲載されていますので、一度確認してみてください。

まずは公式サイトから問い合わせてみよう!

今回は世界最初で最大の感情知能EQの開発を専門とする組織である「シックスセカンズ」の特徴について詳しく解説してきましたが、いかがだったでしょうか。これまでに知能指数を表す「IQ」はよく耳にしても「EQ」という言葉を始めて耳にしたという人も多いでしょう。

グローバル化が急速に進行している今、とくに人間関係の課題を解決する際「感情」は決して無視できないポイントです。感情知能EQの考え方は、ビジネスから家庭内でのコミュニケーションまで幅広いシーンで役立ちます。「EQ」について気になったら、まずは公式サイトを見て、問い合わせてみてくださいね。

シックスセカンズジャパンの公式サイトを見てみる
サイト内検索

【NEW】新着情報

企業の経営者やマネージャーには、部下のパフォーマンスを引き出し集団の力を最大化するリーダーシップが求められます。リーダーシップを育むために近年注目されているのが、コーチングと呼ばれるスキルで
続きを読む
近年の流動的なビジネスにおいては、経営層が自社の置かれている状況を分析し、必要に応じて考え方や経営のあり方を変えて成長していくことが求められます。そういった背景もあり、今需要が高まっているの
続きを読む
パーソナルコーチングという言葉を最近よく聞くようになりました。仕事のことや人生の中で将来の目標ない、やりたいことがわからないなどさまざまな不安や悩みを抱えている方には、パーソナルコーチングが
続きを読む
コーチング関連コラム
オンラインで学べるおすすめコーチングスクール3選

おすすめのコーチングスクールランキング

名前

一般社団法人 東京コーチング協会

ポイント

国際コーチング連盟認定マスターコーチ2名がトレーニング時に加わる世界標準のコーチング講座!
公式サイトはこちら

名前

コーチ・エィ アカデミア

ポイント

膨大なデータを基に養う、単なるコーチングに止まらないマネジメントスキル
公式サイトはこちら

名前

コーチ・アイエヌジー

ポイント

「人を育てる人」を育て、組織力アップに力を入れたコーチング研修を提供
公式サイトはこちら

名前

CTIジャパン

ポイント

幅広いニーズに応える独自のプログラムを実施
公式サイトはこちら

名前

ZaPASS

ポイント

「人の可能性の最大化するサポーター」を育成するコーチングスクール
公式サイトはこちら

名前

銀座コーチングスクール

ポイント

老舗スクールが放つ、受講生それぞれに合わせたリーズナブルなコーチング
公式サイトはこちら

名前

共創コーチ養成スクール

ポイント

プロが直接指導!新たな価値観を生む「共創」を作るコーチング
公式サイトはこちら

名前

シックスセカンズジャパン

ポイント

感情指数EQの開発を専門とし、グローバル展開する組織
公式サイトはこちら

名前

マインドフルリーダーシップインスティテュート

ポイント

組織と社会のアップグレードを目的に高品質な世界標準の講座を提供
公式サイトはこちら

名前

コーチェット

ポイント

「人を生かし育てるリーダー」の育成の注力、確実に身につくプログラムを提供
公式サイトはこちら