NPO法人日本スクールコーチ協会の口コミや評判
NPO法人 日本スクールコーチ協会
住所:〒107-0062 東京都港区南青山2丁目2番15号 ウィン青山1403
TEL:03-6868-3884
人の成長や夢の実現をサポートできるコーチング。そんなコーチングを学びたいけれど、どこで学べばよいのか迷いますよね。そこで今回は、青少年の健全育成に力を入れ、コーチの養成をしている日本スクールコーチ協会の特徴を紹介します。青少年のサポートを中心としたコーチングスキルを習得したい人は、参考にしてみてください。
日本スクールコーチ協会の強みとは
日本スクールコーチ協会は、コーチングを通して青少年が自らの夢や目標を明確にし、それを実現する力を身に付けられるよう、サポートを行っている団体です。
家庭・学校・教育機関・地域と連携して、青少年を支援する活動を行っています。違いを認め、他者を尊重できる人へ育成する活動や、そのような教育をできる保護者・教師を増やすためにスクールコーチの養成などをしています。
北海道支部、東北支部、関東支部、関西支部、九州支部、沖縄支部と、全国6支部で活動をしているようです。各支部で勉強会、子育てセミナー、イベントを随時行っています。これまでに、6支部でコーチ養成講座の入門講座は38回、基礎・応用コースは27回の開催実績があります。
その他にも、幼稚園・保育園・小学校・中学校・高校・専門学校・大学での授業やセミナー、PTAの講演会、塾講師養成など実績が多数あるようです。小・中・高校生に対して、ライフデザインを描くワークやコーチングでサポートを行ったことがあります。
大学生に対しては、ライフデザインからキャリアデザイン、就職活動のサポートまでを行っています。先生に対しては、コミュニケーション研修・メンタルヘルス研修・タイムマネージメント・スクールコーチング研修・個人セッションを実施し、学生の夢をサポートできる人材の育成に取り組んでいるようです。
青少年の健全育成を視野に入れたプログラム
日本スクールコーチ協会は、青少年の健全育成に力を入れています。そのため、コーチとして活動する人を育てる「コーチ養成講座」のプログラムも青少年の健全育成を視野に入れた内容となっています。
プロコーチとして活躍している人や、メンタルヘルスなどを研究している人などの知識や経験をもとに作られた独自のカリキュラムです。認識論や発達心理学を取り入れ、人間力を高めながらスキルと理論を体験的に習得していく構造となっています。
メイン講師以外にさまざまな経歴を持った複数のベテランコーチがサポートに入り、細かい部分まで密にトレーニングを受けることができます。また、講座は12人以下の少人数制で実施されるため、1人1人に対してのサポートも丁寧に行われるのが特徴です。
そのうえ、営利を目的としないNPO法人なので、低価格で受講できるのもうれしいポイント。コーチ養成講座終了後も学んだことを維持・向上するために、年3回スキルアップ講座の実施や、年2回相互コーチングの実施があり、継続して学べるサポートシステムが整っています。
日本スクールコーチ協会のコーチング講座
コーチングベーシック講座・スクールコーチング講座・コーチ型教育ファシリテーション講座・コーチ養成講座・専門講座の5つの講座が用意されています。
コーチングベーシック講座は、コーチングの基本知識やマインドを体験的に学習できる1日講座です。コーチングに興味がある人や、日々の生活でコミュニケーションや人間関係に悩みがある人などにおすすめです。
スクールコーチング講座では、主体的に行動できる生徒を育成するために、人間の脳の本質をベースとした、コーチングスキルやノウハウを身に付ける講座です。このスキルを身に付けることで、上司や同僚、保護者とのコミュニケーションが円滑になり、人間関係のストレス軽減の効果も期待できます。先生や保護者など、青少年に関わる人におすすめです。
コーチ型教育ファシリテーション講座では、共通の成果に向けて、集団の活動を促進させるためのファシリテーターの関わり方や、集団を構成する個人への関わり方を学ぶ講座です。教育現場で使えるテーマを設定し、ファシリテーションの実践も行います。コーチングの基本知識に加えて、ファシリテーションも学びたい人におすすめです。
コーチ養成講座は、「人を育てる」を根本から学べる講座です。人間についての本質的な理解に基づいたコミュニケーションをスキルで体感し、心理学や脳科学の理論で腑に落としながらトレーニングをしていきます。子どもや部下など「人」の成長を後押ししたい人や、国際資格を取得し、コーチとして独立起業したい人におすすめです。
その他に専門講座として、プロコーチ育成講座、セミナー講師育成講座、自己基盤の強化講座などが用意されています。
日本スクールコーチ協会は、青少年が描いた夢を実現できるように、青少年の健全育成を視野に入れたプログラムでコーチの育成を行っている団体です。養成講座では、少人数制で丁寧な学習ができ、体験的にコーチングスキルを身に付けていくことができます。青少年の夢の実現をサポートしていくコーチを目指したい人は、日本スクールコーチ協会で学んでみてはいかがでしょうか。