ビジネスコーチングとは?具体的な内容やメリットをご紹介

公開日:2022/03/15  最終更新日:2022/03/28


変化が激しい現代社会で生き残るために、どの企業も社員教育を重視しているはずです。最近では、ビジネスコーチングに取り組む管理職の人も増えています。この記事では、ビジネスコーチングの内容やメリットについて解説します。職場でコーチングを取り入れようか検討している人は、ぜひ参考にしてください。

ビジネスコーチングの目的

そもそも、ビジネスコーチングは何のために行うのでしょうか。

個人の能力アップ

社員1人ひとりは、それぞれの強みや可能性を持っているはずです。しかし、その強みや可能性に、周囲の人も本人も気づいていないことがあります。そんな場合、コーチングを受けることで自分の可能性に気づくことができます。

新しい視点が加わるので、考え方が整理され、なりたい自分の姿を思い描くことができます。新しい目標も生まれます。モチベーションも上がり、個人としての能力も向上するのです。

組織力アップ

さまざまな社員が集まって組織は成り立っています。1人ひとりが充分に能力を発揮できれば、組織全体としても大きく成長できるはずです。

また、コーチングではコミュニケーションを大切にします。上司・部下、先輩・後輩など、立場の違いはあっても、コーチングでは対等にコミュニケーションを取ります。その結果、社員同士のつながりが強くなり、組織の風通しもよくなります。

ビジネスコーチングの内容

では、ビジネスコーチングでは具体的にどんなことをするのでしょうか。

現状把握

まずは、自分自身と周りの環境を見つけ直し、何が問題であるのかをじっくりと洗い出します。質問を繰り返し、対話をしながら考えていきます。環境面に問題がある場合もありますし、本人に自信がないなどの心理的な原因がある場合もあります。

目標設定

何を目標とするかを決めます。この段階も、やはり双方向でコミュニケーションを取りながら考えます。コミュニケーションを繰り返すことで、問題解決の道筋を見出していきます。課題を解決しながら、目標を決めます。

計画

具体的にどうやって行動するかを計画し、実行に移します。途中で修正が必要な部分を見つけ。直していくことも大切です。改善を繰り返しながらゴールを目指します。

ビジネスコーチングのメリット

ビジネスコーチングの目的や内容について説明しましたが、ビジネスコーチングを取り入れるとどんなよいことがあるのでしょうか。ビジネスコーチングのメリットについて説明します。

モチベーションアップ

ビジネスコーチングを実施することで、社員のモチベーションが上がります。的確に現状把握ができるので、新しい目標に向けての行動を、自分で考えられるようになります。

モチベーションが上がれば、社員1人ひとりの責任感が上がります。上司の指示を待ってから行動するのではなく、仕事に主体的に取り組むようになるのです。自己肯定感も高まるので、自信をつけることもできます。新しいことにチャレンジしたい、新しい知識を習得したい、という意欲も高まります。

問題解決力が上がる

ビジネスコーチングを取り入れることで、職場におけるコミュニケーションは向上します。メンバー同士での話し合いも活発になりますし、問題が起きた時にも相談しやすい雰囲気になります。誰かが1人で問題を抱えてしまう、というトラブルも防げます。結果的に業績改善にもつながるはずです。

ビジネスコーチングを取り入れる方法

それでは、実際にビジネスコーチングを取り入れるためには、まず何をしたらいいのでしょうか。

セミナーに参加する

ビジネスコーチングのセミナーを受講するのがおすすめです。マネジメント研修の一環として、社員にビジネスコーチングのセミナーを受講させることもできます。

また、幹部向けのコーチングセミナーもあるので、企業経営におけるビジネスコーチングについて学べます。また、一般的なビジネスマン向けのコースもあります。自社に合うセミナーを探してみてください。オンラインで開催しているセミナーもあります。

個人的に学ぶ

最近では、ビジネスコーチングに関する本も多数出版されています。まず試しにビジネスコーチングに触れてみたいという場合は、1冊購入するのがおすすめです。また、コーチングスクールに通う方法もあります。仕事の合間に、個人的に通っているビジネスマンも少なくありません。士業や医療系など、さまざまな職業の人が通っています。

 

ビジネスコーチングとは何か、具体的な内容やメリットについて解説しました。コーチングを自社で取り入れたいなら、セミナーを受講するなどの方法があります。変化が激しい社会において、ビジネスコーチングのニーズはますます高まることが予想されます。コーチングができる人材が、今後ますます必要とされるでしょう。興味がある人は、ぜひビジネスコーチングを取り入れてください。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

企業の経営者やマネージャーには、部下のパフォーマンスを引き出し集団の力を最大化するリーダーシップが求められます。リーダーシップを育むために近年注目されているのが、コーチングと呼ばれるスキルで
続きを読む
近年の流動的なビジネスにおいては、経営層が自社の置かれている状況を分析し、必要に応じて考え方や経営のあり方を変えて成長していくことが求められます。そういった背景もあり、今需要が高まっているの
続きを読む
パーソナルコーチングという言葉を最近よく聞くようになりました。仕事のことや人生の中で将来の目標ない、やりたいことがわからないなどさまざまな不安や悩みを抱えている方には、パーソナルコーチングが
続きを読む
コーチング関連コラム
オンラインで学べるおすすめコーチングスクール3選